※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5paXphLWNpdHlfMjAyNDA5MThfMDAzMF90YWthbXVyYS10b21veWEiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vbmlpemEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9uaWl6YS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1uaWl6YS1jaXR5XzIwMjQwOTE4XzAwMzBfdGFrYW11cmEtdG9tb3lhJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJuaWl6YS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5paXphLWNpdHlfdm9kXzI0MTAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第3回定例会
- 9月18日 本会議 一般質問
- 市民と語る会 高邑 朋矢 議員
1 子宮頸がんワクチンについて
2 新型コロナワクチンについて
3 障がい者を含めた総合防災訓練の実施及び障がい者団体発行のチラシの設置について
4 障がい者の市役所での職場体験について
5 黒目川の看板について
6 公園について
7 栗原一丁目公園のトイレについて
8 貝沼のバス停について
9 紙の保険証の廃止について
10 土のうのサイズについて
11 奨学金について
12 熱中症対策について
13 給食の安全性について
14 複数担任制について
15 全国学力テスト結果について
16 英検受験者や合格者数の変化について
17 PTAについて
18 夏休みの宿題について
19 デジタル機器の成果と課題について
20 学校でのマスクの着用と香害への指導について
2 新型コロナワクチンについて
3 障がい者を含めた総合防災訓練の実施及び障がい者団体発行のチラシの設置について
4 障がい者の市役所での職場体験について
5 黒目川の看板について
6 公園について
7 栗原一丁目公園のトイレについて
8 貝沼のバス停について
9 紙の保険証の廃止について
10 土のうのサイズについて
11 奨学金について
12 熱中症対策について
13 給食の安全性について
14 複数担任制について
15 全国学力テスト結果について
16 英検受験者や合格者数の変化について
17 PTAについて
18 夏休みの宿題について
19 デジタル機器の成果と課題について
20 学校でのマスクの着用と香害への指導について