※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5paXphLWNpdHlfMjAyMjA5MjBfMDAzMF91ZWRhLW1pc2FlIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL25paXphLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbmlpemEtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9bmlpemEtY2l0eV8yMDIyMDkyMF8wMDMwX3VlZGEtbWlzYWUmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im5paXphLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoibmlpemEtY2l0eV92b2RfMjE2OSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和4年第3回定例会
- 9月20日 本会議 一般質問
- 由臨会 上田 美小枝 議員
1 子どもたちが安全に自転車で遊べる場所の提供について
(1) 自転車で遊べる場所の確保について
(2) 児童・生徒に路上において自転車で遊ぶ危険性を指導する必要について
2 新座市教育委員会にて小・中学校のクロームブックを活用した子どものSOSをキャッチするシステムの導入について
(1) 子どもの声を聞いてあげられるシステムの導入について
(2) クロームブックを活用して、ライン・電話などの相談窓口を紹介するアプリの導入について
(1) 自転車で遊べる場所の確保について
(2) 児童・生徒に路上において自転車で遊ぶ危険性を指導する必要について
2 新座市教育委員会にて小・中学校のクロームブックを活用した子どものSOSをキャッチするシステムの導入について
(1) 子どもの声を聞いてあげられるシステムの導入について
(2) クロームブックを活用して、ライン・電話などの相談窓口を紹介するアプリの導入について